いぬいぬいぬい

逆から読んでみてください

iPad

iPad、かいました。 配送未定となっていたけど二週間くらいで届きました。 少しずつ遊んでます。 最近は実家に帰った時に猫を描きたくなったのでiPadで絵を描いてみようかなと思って、アプリをダウンロードしてひたすら猫を描いてます。 今のところまだ全く…

iPad vs fire hd

おはようございます。 前の投稿から間が空いてしまいましたね 論文のイントロ和訳をやっていましたが、あれは終わりにします。 なぜなら、 ご存じの方も多いでしょうが、 この試みを始めてすぐに、DeepLという翻訳サイトができてしまったのです! https://ww…

論文のIntroを淡々と和訳する - 6. Time Series Forecasting Using LSTM Networks: A Symbolic Approach

今回は以下の論文を和訳していきます arXivを眺めていたら見つけた論文ですが、RNNの系列予測に興味が湧きました。 代表的な論文とかあれば読みたいです。 Time Series Forecasting Using LSTM Networks: A Symbolic Approach (arXiv: 2003.05672) 著者:S. …

論文のIntroを淡々と和訳する - 5. Transfer Learning for Sequences via Learning to Collocate

今回は以下の論文のイントロを和訳します。 Transfer Learning for Sequences via Learning to Collocate (ICLR 2019) (併置学習による系列の転移学習) 著者:Wanyun Cui, Guangyu Zheng, Zhiqiang Shen, Sihang Jiang, Wei Wang (上海財経大学、復旦大学) …

論文のIntroを淡々と和訳する - 4. Unsupervised learning of video representations using LSTMs

今回は次の論文のイントロを和訳しました。 Unsupervised learning of video representations using LSTMs (LSTMを用いた動画表現の教師なし学習, ICML 2015) 著者: Nitish Srivastava, Elman Mansimov, Ruslan Salakhutdinov (トロント大学) AI関連の多くの…

論文のIntroを淡々と和訳する - 3. Capacity and Trainability in Recurrent Neural Networks

今回は以下の論文のイントロを和訳します。 Capacity and Trainability in Recurrent Neural Networks (再帰型ニューラルネットワークの容量と学習可能性) 著者: J.Collins, J.Sohl-Dickstein, D.Sussillo (Google Brain) RNNの研究と応用は最近数年間で爆発…

論文のIntroを淡々と和訳する - 2.Learning Longer-term Dependencies in RNNs with Auxiliary Losses

こんばんは。 今回は次の論文のイントロを和訳しました。 Learning Longer-term Dependencies in RNNs with Auxiliary Losses (追加の損失でRNNの長期依存性を学習) 著者: Trieu H. Trinh, Andrew M. Dai, Minh-Thang Luong, Quoc V. Le (Google Brain) ICLR…

論文のIntroを淡々と和訳する - 1. TopicRNN: A Recurrent Neural Network with Long-Range Semantic Dependency

第一回目は以下の論文を和訳していきます。 TopicRNN: A Recurrent Neural Network with Long-Range Semantic Dependency 著者: A.B.Dieng (Columbia Univ.), C.Wang (MS research), J.Gao (MS research), J.Paisley (Columbia Univ.) ICLR 2017 文書を読む…

機械学習の論文のIntroを淡々と和訳する - 0. 宣言

とても久しぶりの投稿になります。 前の記事までで読んでた本は、その後もちょこちょこ読んではいましたがアウトプットは三日坊主となってしまいました。 今は仕事上色々機械学習の勉強をしていて、論文をもっと読んでいかないとなという状態です。 そこでこ…

データサイエンティスト育成講座(4)

こんにちは。 かなり期間が空いてしまいましたが、 今回も前回に続いて「データサイエンティスト育成講座」を読み進めていきます。 今回は第6章「Pandasを使ったデータ加工処理」です。 機械学習の勉強はほかの本でやってましたが、 実際にデータ分析をする…

データサイエンティスト育成講座(3)

こんにちは、いぬいです。 前回に引き続き、 東京大学のデータサイエンティスト育成講座 ~Pythonで手を動かして学ぶデ―タ分析~ 作者: 塚本邦尊,山田典一,大澤文孝,中山浩太郎,松尾豊[協力] 出版社/メーカー: マイナビ出版 発売日: 2019/03/14 メディア: 単行…

データサイエンティスト育成講座(2)

前回の続きです。 今回は第3章「記述統計と単回帰分析」を読んで、以下を行いました。 まずは準備として分析するデータをダウンロードし、PandasのDataFrameで読み込んでおきます。 「記述統計」というのは、 集めたデータを整理して見やすくし、特徴をつか…

データサイエンティスト育成講座(1)

こんばんは。 ブログを書くのは一年ぶりとなりました。 いろいろあった一年でした…(遠い目 はい、そんなわけで。 新年度が始まりまして、 これから仕事で機械学習に触れることになりました。 そいでちょいちょい勉強していたのですが、 今日本を読んで実装…

遠出と後悔

お久しぶりです。 これから新幹線に乗って母の実家に向かいます。 なんかとてもバタバタしてしまったのですが、なんとかホームに着いて新幹線を待っています。 何でバタバタしちゃったかって話なんですが、 時間を有効に使おうと思うあまり、予定を詰めてギ…

缶のフタがうかつに触れない

「フタで手を切らないようご注意ください」 みたいなことがトマト缶とかに書いてありますよね。 あれ、今までずっとわからなかったんですよ。 「缶のフタで手が切れることなんて本当にあるんかいな?」 と思ってたわけです。 ところが先日。 トマト缶を久し…

About Schmidt

という映画のDVDを借りて見ました。 ネタバレ控えめであらすじを簡単にまとめます。 まぁこういう人間ドラマでネタバレなんてあまり関係ないとも思っていますが。 主人公は、保険会社でアクチュアリーの仕事を勤め上げ、定年退職したウォーレン・シュミット…

ギター修理

帰省関連でもう一つ。 みなさん、エレキギターとかの中って見たことありますか? 僕は今回の帰省で初めて見ました。 というのも、僕が高校の時に弾いていたギターを久しぶりに出してみると、 なんだかネックがグラグラ… 修理屋さんに見てもらうと、どうやら…

豆苗

みなさん、 豆苗って買ったことあるでしょうか。 豆苗とは、ご存知のようにシャキシャキした食感貝割れ大根みたいな食材です。 もやしなど同様、安くてお財布に優しい野菜ですが、 お財布に優しい所以はその量だけではありません! 豆苗の最大の特徴、 それ…

日本棋院

先日用があって市ヶ谷に行ってきました。 市ヶ谷といえば! そう! 将棋会館! …ではなく、 日本棋院です! この日はちょうど大会をやってたみたいです。 その向かいには… 将棋会館! ではなく 自動車会館がありました。 なんやそれ。 ちなみに将棋会館は千…

「かつ壱」に行きました。

用あって目黒に行ったときに、そこで会った知り合いの方に 「ここらへんで良いお店ありますかね?」 とお聞きしたら、 「そこのタパスタパスの下のとんかつ屋さんは美味しいらしいよ」 とのことだったので、早速行ってきました。 (お店の写真を取り忘れまし…

どんぐりコロコロ

先日茨城の実家に帰ったとき、姉と母と地元の商店街の町おこし的なイベントに行ってきました。 その名も どんぐりコロコロ であります。 チラシと、最初に行ったところで買ったお昼ご飯です。 チラシはスタンプラリーのカードにもなっていて、このイベントに…

圧力鍋を使ってみたPart2

先日の圧力鍋の記事(圧力鍋を初めて使ってみた - いぬいぬいぬい)を読んだ友人に、 「圧力鍋今から使い始めてどうするの?」 と聞かれて、気付きました。 確かに、煮物などを作るのに向いている圧力鍋は、冬の間は重宝しますが、暑い季節に作る料理にはあま…

ジャズCDを借りました

ずいぶん前のことになりますが、久しぶりにCDを借りてきました。 メモついでに書いておきます。 ・オーネット・コールマンの「ゴールデンサークルのオーネット・コールマン」(vol.1と2) ・ビル・エバンスの「ベストオブ ビル・エバンス1977-1980」 の三点で…

数理心理学

数理心理学 という学問をご存じでしょうか? 僕は最近知りました。 その名の通り、数学的な手法を用いて人々の心理・行動をモデル化する学問です。 先日、金沢に旅行に行ったときの話です。 居酒屋に並んでいると二人の40くらいの男性が話をしていて、 失礼…

圧力鍋を初めて使ってみた

先日実家から帰ってきて、それから一昨日まで料理を全くせず過ごしていましたが、 なんか作ろうかなー、おいしいもん食いたいなー …久しぶりにカレーを作ろう! と思って材料を買って家に帰ると、 圧力鍋がありました。 そういえば、実家帰ったときに母親が…

仲良し家族

暇なので、家族紹介をします。 父です。 丸いです。 メタボともいいます。 母です。 悟りを開いています。 叔母です。 コンパクトですね。 一人暮らしをする兄です。 ストーブから温風出てます。 燃えるぞ。 僕です。 イケメン。 となりのお姉さん達です。 …

漬け込みウイスキー

漬け込みウイスキー というのが、最近?いつからか流行っているみたいです。 Twitterでイチゴを漬けたウイスキーの話を見かけて、 こないだ行った居酒屋でも漬け込みハイボールなるものを飲みました。 そんなわけで、 早速作ってみました。 用意したのはワケ…

コンピューター囲碁の現在

昨年のちょうど今頃、 囲碁のAI、AlphaGoがトップ棋士の李世乭(イ・セドル)に五番勝負で勝ち越し、 囲碁界を震撼させました。 囲碁関連では珍しくニュースで大きく取り上げられたので、囲碁を打たない方でも多くの方が知っているでしょう。 井山さんが史上初…

インスタグラム

ブログを始めたのと一緒にインスタグラムも投稿し始めました。 今までは器械体操の動画を載せていただけですが、食べ物とか景色の写真とか載せるようにしました。 写真や動画がないと投稿できないなんて面倒なんじゃないかとか、 それを始めると食事や観光の…

囲碁クエスト

囲碁クエスト というアプリがあります。 起動して対局開始を押して9路盤か13路盤(か19路盤)を選ぶと、そのときアプリを起動している他の人とリアルタイムで対局できるアプリです。 このアプリの優れているところは、なんといってもシンプルで手軽なところで…